身近にあった「愛国心」通知票平和・憲法
教育基本法を巡る論議の中で、クローズアップされたのが「愛国心通知票」。
国会内の論議やテレビのニュースでも取り上げられたこの問題は、ハッキリ言って「遠いところの話」と思っていました。
ところが…
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | All pages
教育基本法を巡る論議の中で、クローズアップされたのが「愛国心通知票」。
国会内の論議やテレビのニュースでも取り上げられたこの問題は、ハッキリ言って「遠いところの話」と思っていました。
ところが…
夏ともなれば「平和の集い」の風が流れてきます。
その昔、原水禁世界大会に向けてのカンパと署名を集めていた頃、心ない人は「まるでボウフラと一緒やな。この時だけ、出てきよる」と言われたこともありました。
でも毎年、続けることがスゴいんです!
あ…ボウフラも毎年、出続けてるか…
昨日は久御山町・城陽市に「宇治・城陽・久御山 平和行進実行委員会」として、申し入れに行ってきました。
久御山町では3人の方が対応、宇治久世教組からは専従役員2人が参加。他に新婦人の会久御山支部、町会議員の方が駆けつけてくれました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | All pages